国頭トレイルラン

ランニングジョガー

2014年12月13日 22:21

本日、2014国頭トレイルラン19kmに出場してきました。
今まで、マラソン大会には数多く参加しましたが、トレイルランは初めて
まぁ、ランニングの延長だろうと気楽に参加
そんな気持ちは1kmを過ぎた頃から、消え去る事になる

ランニングの理想は常に一定のフォームで一定のペースで走るのが良しとされるが、トレランは違います。

一定のペースで走るなど不可能

舗装路
芝生
砂利道
滑る落ち葉
大きな石(苔の生えた滑る)
滑るドロ道
デカイドロ水たまり
累計1,000m以上昇る坂
とてもキレイなクロカンコース
川を渡る
綱を使って登る岩
永遠に思える階段
膝がグシャグシャになりそうな急な下り坂
などなど
想像以上でした。

走り方も常に変化させなくてはいけなくて、下りではサイドステップも織り交ぜながら降りなくてはならず、常に集中力を持続しなければならないランでした。
その為景色を楽しむなどの事は一切できませんでした

ロードとは違う筋肉を常に使い続け、全身の筋肉をフル活用するトレラン、新しいランの楽しみ方を教えてくれました。

参加した事無い人は是非来年参加してみては
新しい発見がてんこ盛りです