ランニング・ディスタンス♪

30歳までほぼ運動経験無し!体脂肪26%(現在16%)メタボオヤジのサブ4までの奮闘記!!(サブ4まであと9分)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー

ランニング生活2年目

ランニング生活2年目

2010あやはし海中ロードレースで大きな挫折により、心の中で心境の変化がありNAHAマラソンを目指す事になりました。
365日毎日走ってきたあの日々は何だったんだろうと言う気持ちが頭を駆け巡っていました。
まぁそんなこんなで自己流ではダメだと言う事に気付きました。

そこで初めてランニングの本を買いました。
「ランニング・スタートブック」という本です。
まさしく私が読まなくてはいけない本でした。
読んだ事のある方もいらっしゃるかと思います。
ランニング生活2年目
本にはランニングの時の姿勢、靴紐の結び方、シューズの選び方などいろいろな事が書いており、初めての知識だったので目からうろこ状態で、自己流の練習がいかに間違っていたかがわかりました。
毎日短い距離を走ってもフルマラソンは完走出来ない事がわかりました。

そして次に出会った本が「体幹ランニング」
言わずと知れた金哲彦さんの書いた本です。
私の走り方は前傾姿勢、猫背、腕振りめちゃくちゃ疲れる走り方。
体幹ランニングとは対極の走り方をしていました。

ランニング生活2年目
体幹って初めて聞く単語
丹田…を意識???
読めば読むほど目からウロコ
この頃から少しづつランニングが楽しくなっていきました。

私のランニングの基本はこの2冊の本によって作られました。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ランニングジョガー