ランニング・ディスタンス♪

30歳までほぼ運動経験無し!体脂肪26%(現在16%)メタボオヤジのサブ4までの奮闘記!!(サブ4まであと9分)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー

おきなわマラソン2014

今年のおきなわマラソンは忘れもしない大会になりました。

昨年のNAHAマラソンで4時間20分を切り、おきなわマラソンでは4時間10分を切る予定でした。
そして最終的に今年のNAHAマラソンでサブ4の予定でしたが、あえなく抽選で落選。
まぁ人生予定通りにはいかないもんです。

予定通りにいかないと言えば、今年のおきなわマラソンで信じられないハプニングが起こりました。

早朝会場に到着後一人で準備をしていて、座りながら妻と電話で談笑していたその時、鼻がムズムズ。
「んんんんっハックション!!!」
その瞬間、腰に激痛が!!
思わず「ヴァーグィーアィ!!」声に鳴らない声で叫んでしまいました。
周りにいた方々、電話の向こうの妻、場の空気が一瞬凍りました。

何と、スタート1時間前にギックリ腰(後日病院での診断結果は、ヘルニア痛)。

こんな痛み約5年ぶり。

つか、タイミング恐ろしく悪い。

その後、半べそかきながら妻と電話。
今までの練習の日々が走馬灯のように頭を駆け巡り、泣きそうになりました。
その時、隣に座っていた50代位のおばちゃんランナーの方が声をかけてくださり、いろいろ話を聞いて頂き、相談にのってくれました。

最終的に決断としては、ここまで来たのでとりあえずスタートラインに立ち、走れるところまで走る決断をしました。
その、おばちゃんからは痛み止めの薬までもらい、靴紐も締めてくれました(靴紐を結ぶ事も出来ない位の痛み、屈伸一切出来ません)

まぁここまでの痛みでどこまでいけるのか、わからなかったし、完走半ば諦めかけていたので、投げやり状態で気合いも入っていなくて、良い意味で開き直り、力が抜けて、最終的には完走して、NAHAマラソンより1分記録更新という結果で終わりました。
ある意味スゴイと言われました。

自分でもいろんな意味で自信がつきました。

結果良ければ全てよしといいますが、完走後の腰の痛みは、半端じゃなかったです。
痛み止めが切れた後の腰は、3日間歩行困難状態。

完治までにそうとう時間がかかりました。

良い子はマネしないでね。

来年こそはベストな状態で臨み、自己記録更新を狙いたいと思います。







おきなわマラソン2014

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ランニングジョガー