S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おきなわマラソンから一週間、故障個所も徐々に回復という事で、おきなわマラソンの結果報告です。
ナハマラソンの落選から半年
とうとうやって来た【おきなわマラソン】
この4ヵ月いろいろな本を参考にサブ4達成の為、キツいトレーニングにも耐え、その日を迎えました
去年は直前にギックリ腰になり、不完全燃焼で終わってしまった為、今年に賭ける意気込みはパンパなかったです
Cブロックからのスタートだった為、ランナー渋滞もほとんどなくすぐに予定ペースへ
スタートから25kmまでのペースは、5分25秒ペース(5km約27分位)
自分でも出来すぎ、【マジでサブ4いけるぞ!!】と心の中で油断があったのか何なのか
そして事件は起きました
20km過ぎから左臀部にあった違和感が牙を剥いたのです
このおしり付近の違和感はと思いつつ、『まぁ、走ってりゃ自然と治まるだろう』とチョー安易な考え
27km
付近のいけんとうの長い坂の1段目を昇り、ゆるい下り坂でスピードを上げようとした瞬間、左足のふくらはぎから【ピィキィー】という感じの音が鳴った気がしました(もちろん音は鳴っていませんが、まさしくそれくらいの衝撃)
左足を見ると、ふくらはぎの筋肉が変形
痙攣してます
うひょーフルマラソンレース13回目にして初の『足つったー状態』
焦って、左足のふくらはぎに水をかけようとした瞬間、右足もつってしまいました
『両足つったー状態』
初めて知りましたが、足つったら全く走れないんですね
一歩も走れません
マラソン13回目にして初めて歩道で座り込みました
足の痛みより、サブ4の夢が潰えた事の方がショックで放心状態
時計を見ると時はどんどん進んでく
歩道で応援していた見知らぬおばちゃんが「あんたの足ヤバくない!もうリタイヤだね!」との言葉を聞いた時はもう半泣き状態
それから時計を見続け約7分後に痙攣が治まり、まぁとりあえずゴールだけはしようと思い再びレースへ
レースに戻りはしましたが、やはり力を入れようとするとふくらはぎさんがウズウズ
またいつ痙攣が起きてもおかしくない状態
基地の中のハイタッチを求めてくる外人さんのハイテンションにも、付いていかず(ハイタッチなんかしたら即再発確定)
その後の球陽高校前の坂も痙攣怖さがあり、足の事しか気にならず、気がついたら坂が終わっていた状態
とりあえず痙攣を起こさないようにそーっと走ってました
その後運よくゴールまでの間、痙攣は起きず無事完走となりました。
タイムは4時間9分
まぁ去年のタイムより10分縮める事が出来たので来年こそはサブ4を達成し、1000位以内に入り次の日の新聞に載ります
マジホントに痙攣さえ起きなければサブ4出来てたかも…
でも実力不足には間違いないので、鍛え直し来年こそはサブ4
必ずや…
でも一年後って…長い…うぅぅ
応援してくださった皆様にとても感謝です
痛みに歪んだ私の顔お見て、見知らぬ私にアクエリアスパックをくれたお姉さん天使に見えました(ホント感謝)